ブレブレな体は要注意!!まっすぐな体の芯を作るために意識するべきこととは?

こんにちは!

あっくんです!

 

 

前回はショートラリーの重要性について

ご紹介しました。

 

 

 今回は

体の軸の保ち方について

ご紹介します!!

 

 

このブログでも、体幹が大事であることは

紹介してきました。

 

 

しかし、実際に球を打っているとき、

左右に振られると、なかなか軸を保つことって

難しいと思います。

 

 

そのせいでミスになってしまったり、

球が短くなって相手に決められてしまったり、

失点につながることが多いです。

 

 

理由が分かっているのに、

改善しない手はありません!!

 

f:id:akkun-tennis:20190417010513j:plain


 

 

もしあなたが今、

この状況に立っているとしたら、

あなたはとてももったいない時を過ごしています!!

 

 

もしかしたら、自分の中で

何が悪い要因なのか、わからなくなって

いませんか?

 

 

そうして悩んでも、

一向に答えは出ず、ただがむしゃらに

練習を重ねても成長はしません!!

 

 

ずっとそのあなたのままです。

 

 

このままでは、

団体戦のレギュラーになることなく、

ずっとコートの外で応援しているだけの

雑魚キャラになってしまいます。

 

 

 

コートに立てるのは

強い選手のみ。

そんな強い選手に

なりたくありませんか?

 

 

そのために、軸をどんな時も崩さないテクニックが

いくつかあるので、ご紹介します。

 

 

1.打つ時に顎を引く

f:id:akkun-tennis:20190423004400j:plain

 

頭は男性の場合5~6㎏ほどあるといわれています。

 

その頭が軸からずれるだけで、

軸が崩れることは理解できますよね。

 

 

顎を引くことで、

頭が軸からずれることがなくなります。

 

 

軸が出来るだけで体の回転の力を

十分に利用することが出来るので、

球威を上げることが出来ます!!

 

 

2.膝がつま先より前に出ない

 

f:id:akkun-tennis:20190430121508j:plain



踏み込み足の膝が

つま先より出ないようにしましょう。

 

 

こうすることにより、

ふとももの裏の筋肉を使うことが出来ます。

 

膝がつま先より前に出てしまうと、

体が前に出てしまうので、

左右に振られたときは体が横に流れる

要因になってしまいます。

 

 

ふともも裏の筋肉を使うことで

体に踏ん張りがきくので、

体が流れる心配がなくなります!

 

 

 

そうすることで、体の力を

逃げることなく球に伝えることが出来るので、

球威のある球を打つことが出来ます。

 

 

 

3.頭の高さを変えない

f:id:akkun-tennis:20190430141315j:plain

 

スイングの始まりから終わりまで

出来るだけ頭の高さを変えないようにしましょう!!

 

 

体の上下動が大きくなると

その分、力が上に逃げてしまいます。

 

また、上下にはねることで

体が不安定になるので、

軸がぶれる要因にもなります。

 

 

 

もったいないロスを少なくするために

テイクバックを決めてからは

回転だけを行うようにしてくださいね!

 

 

 

以上の3点を守っていくと、

軸がぶれずに安定したプレーを

行うことが出来ます!!

 

 

球出しやショートラリーなどの

基本練習からこのことを意識して

練習を行うようにしてください!!

 

 

また素振りは今すぐにできます。

 

 

鏡で自分のフォームを

以上のことに注意しながら

確認してみてください!!